top of page
検索

クラウドが福祉サービスを変える

  • ogiya2009
  • 2015年2月19日
  • 読了時間: 2分

サイボウズ社のクラウドサービス Kintoneを活用した福祉・看護サービスの事例では、クラウドが福祉サービスで使われ、患者とその家族、ヘルパーチーム、医師など関係者のコミュニケーションを画期的に向上し、従来の福祉の壁を超えるサービスを実現しています。

クラウドだからできた事

  • 患者の保護者、遠くにすむ家族(たとえば祖母や祖父)までが、いつでもどこでもその日の出来事を知ることができる。スマホ、タブレット、パソコンを問わず同じように使える。

  • ヘルパーのコメントや感想などがその場で共有され、保護者が質問したりお礼を述べたりできる。

  • 必要に応じて担当医師もスペースに招待し相談できる。その内容も関係者で共有される。

  • 同じような利用者間での情報交換の場も設けることができる。

  • プライバシーが守られ、関係者内のクローズされたスペースで情報が管理できる。

  • 大きなIT投資が不要で、利用者数に応じた安価なサービス費用で利用できる。

  • 構築も従来のような費用もかからず、運用に入ってもITの専門家に頼る必要がない。

クラウドがサービスを変える、ビジネスを変える、

とてもいい事例だと思います。

<参照>

int11_img_01.png

 
 
 

Comentarios


最新記事
テーマ
アーカイブ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2018 by Clouddesignlaboratory Co. Ltd.

bottom of page